前のページに戻る

   ギャラリーアオキ   日本の美         
  TOP  日本の美  
 
 群鶴図屏風 燕子花図屏風  風神雷神図    桜  図 柳橋水車図  紅白紅梅図屏風

                                    
国宝 長谷川等伯 「楓図」(かえでず) 京都 智積院




 
 
 作品説明

 1593年 この作品は豊臣秀吉の愛児「鶴松」の死去によって建立された祥雲寺の障壁画として描かれたものだが本来狩野派によって制作される予定であった。しかし前年の狩野永徳の死去に伴い狩野派内の混乱などのため長谷川等伯とその一門に依頼されたものである。
 中央に楓の巨木を描いた構図は多分に狩野永徳の「檜図」を意識したものだが紅葉し始めた楓とその根元に彩られた草花は狩野永徳にも描けない優美で華やかな、しかも荘厳な作品となって当時の画壇に衝撃を与えたのである。
 祥雲寺は徳川家康の代になると廃絶され、その寺領は智積院に与えられたのだが火災や盗難にあい数奇な運命をたどることになる。だが幸いにもいくつかの作品は災難を免れ今日に至る。


前のページに戻る                2010 Gallery Aoki All Rights Reserved.